「女性のための護身術入門」講習会 @調布市市民プラザあくろす |
2018年3月29日(木) |
調布市市民プラザあくろすにて、「女性のための護身術入門」という講習会が開催されました。市川本部長を講師に、また5名の練習生が一般女性と一緒に護身術入門を学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
昇段お祝い会を開きました。 @ハマヤマ/浜田山 |
2018年3月25日(日)
|
畠山耕治さん(二段)、須藤由紀子さん(初段)、大井花奈恵ちゃん(少年少女二段補)、藤井祥くん(少年少女初段)の昇段お祝い会を浜田山の居酒屋ハマヤマで行いました。 ![]() |
第96回 昇段/昇級・型/組手試合 @とどろきアリーナ |
2018年3月18日(日)
|
第96回関東空手道 昇級・昇段審査および空手道大会がとどろきアリーナ(川崎市)で開催されました。 西東京本部からは、畠山耕治さんが二段に昇段されました。 おめでとうございます! さらに、西東京本部から型試合・組手試合で下記のメンバーが入賞されました! 皆様、おめでとうございます! ![]() 【型の部】 親子型の部 畠山由香&拓巳(優秀選手) 少年少女10級の部 宮森和胡(3位) 少年少女6級の部 寒河江まゆ(優秀選手)/寒河江奏太(優秀選手) 少年少女3級の部 都さくら(3位) 一般級男子の部 小坪遊(4位) 高校一般級女子の部 小笠原奈緒/森珠美(優秀選手) 壮年女子段の部 畠山由香(優秀選手) シニア段の部 小林羊子(優秀選手) ![]() 【組手の部】 中学2年3年の部 畠山拓巳(3位) 一般級男子の部 小坪遊(3位) 壮年級軽量男子の部 小林司(4位) 高校一般女子の部 小笠原奈緒(4位) 壮年級女子の部 利根川亜己(2位) |
昇段記念の試割りを行いました<永福町支部> @ゆうゆう永福館 |
2018年2月17日(土)
|
昇段記念の試割りが永福町支部で行われました。 ![]() 大井花奈恵ちゃんの少女二段補昇段の試割りです。 |
冬合宿(スキー合宿) @石打丸山スキー場 |
2018年1月26日(金)〜1月28日(日) |
毎年恒例の冬合宿(スキー合宿)に行きました。27日(土)は大雪で吹雪いていましたが、28日は好天に恵まれ、楽しい合宿となりました。 ![]() ![]() <1月27日(土)> ![]() ![]() みんな揃って朝食。まだみんな眠そうです。 ![]() ![]() ![]() さあ、みんなで滑りましょう! ![]() ![]() 終日、吹雪いていました。結構寒かったです。 ![]() ![]() 昼食はゲレンデにある昭和な雰囲気の食堂で。 ![]() ![]() 子供達は途中から穴掘り?かまくらつくり?に夢中になってました。 ![]() ![]() 名嘉さん手作りのシュウマイ、餃子、唐揚げなど美味しかったです。皆んな一杯食べました。 ![]() ![]() 夕食後はトランプやったり・・・・・ ![]() ![]() 卓球やったりで盛り上がりました。(大人達は部屋で飲んでましたが) <1月28日(日)> ![]() ![]() ![]() 昨日とは打って変わって2日目は晴天になりました。 ![]() ![]() お昼過ぎまで目一杯滑りました。お疲れ様でした。 |
第95回 昇段/昇級・型/組手試合 @とどろきアリーナ |
2018年1月13日(土)
|
第95回関東空手道 昇級・昇段審査および空手道大会がとどろきアリーナ(川崎市)で開催されました。 西東京本部からは、大井花奈恵さんが少女二段補に昇段されました。 おめでとうございます! ![]() さらに、西東京本部から型試合・組手試合で下記のメンバーが入賞されました! 皆様、おめでとうございます! ![]() 【型の部】 少年少女9級の部 藤田真叶(3位) 少年少女7級の部 寒河江まゆ(2位)/寒河江奏太(優秀選手) 少年少女段中級の部 下世古七海(2位) 高校一般級女子の部 森珠美(2位) 壮年男子段の部 大井秀敏(4位) ![]() 【組手の部】 小学2年の部 小坪言(4位) 小学3年の部 内藤繁(2位) |
初稽古&鏡開き <つつじヶ丘支部> @メイングリーンレンタルホール |
2018年1月7日(日) |
![]() ![]() ![]() ![]() 鏡開きを実施しました。初稽古の後、参加者全員でおしるこをいただきました。 |
初稽古&鏡開き <浜田山支部> @浜田山児童館 |
2018年1月7日(日) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鏡開きを実施しました。初稽古の後、参加者全員でおしるこをいただきました。 |
初稽古&鏡開き <永福町支部> @ゆうゆう永福館 |
2018年1月6日(土) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鏡開きを実施しました。初稽古の後、参加者全員でおしるこをいただきました。 |